No.444 夏の鉄道旅行2016レポート Part2

2日目のレポート。

大宮から北陸新幹線 かがやき501号 金沢行に乗って長野へ。かがやきは北陸新幹線で最速達の列車タイプで、大宮から長野まで無停車という飛ばしっぷり。

長野駅に到着、信越本線篠ノ井線) 快速 松本行に乗り換え。信越本線といっても実際は篠ノ井線、もっと言うと中央東線の延長みたいな区間ですね。
いきなりのワンマン&2両編成です。長野と松本という大都市同士を結ぶ列車だけど・・・早速関東圏と地方との差を見せつけられました。
快速だけど通過駅があるのは長野~篠ノ井間のみで、篠ノ井線内は各駅停車です。

再びやってきました、姨捨駅。駅の詳細は過去にしているのでここでは割愛しときます。今回は雲が広がってますが、それでも美しいこの眺め。
ここは特に夜景が綺麗なので、また夜景を見に来たいもんです。

善光寺平を眺めた後、篠ノ井線 普通 甲府行に乗って松本へ。

ほぼ4年振りの松本です。松本市は長野県の中央部に位置し、県内では長野市に次ぐ規模を持つ都市。松本駅は主に観光客や、松本市内に買い物をしに来た学生達で賑わっ てます。

松本といえば松本城です。恐らく僕が最も訪れた回数の多いお城ではないでしょうか。
しかし、観光客増えたなー・・・。行列がヤバすぎるw

今回はそれほど松本市内には長く滞在せず、大糸線の特急あずさ3号 南小谷行に乗って今度は長野県内を北上。
大糸線は松本から信濃大町、白馬を経由し糸魚川までを結ぶJR東日本JR西日本の路線。信濃大町までは盆地内を走行し、それ以北は北アルプスの東側の山岳地帯をゆっくり走ります。
尚、この列車は遥々千葉駅から来てます。

南小谷大糸線の電化区間の終点、JR東日本JR西日本の境界となる駅です。すぐ傍を姫川が流れます。

南小谷から大糸線 普通 糸魚川行に乗り、糸魚川へ。
信濃大町から引き続き人気のまばらな山岳地帯を走行します。豪雪地帯な為、スノーシェッドが多め。
あとこの区間の本数は1日7本という、それなりの閑散区間ですが車内は混雑。旅行で白馬方面に訪れた家族連れや高齢者の団体客等で混雑していました。

糸魚川新潟県の最西端に位置し、糸魚川静岡構造線でその名が知られている都市です。駅のデカさから、発展している街なのかな~と思いましたが、都市の規模自体はそ んなに大きくないようです。日本海が近く、数百メートル程歩くと防潮堤に辿り着きます。
因みに去年訪れた筒石駅糸魚川市内にあります。

糸魚川からは元北陸本線えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 直江津行に乗って直江津へ。路線名が長い。トキてつと略せば良いんでしょうか。
この区間は電化されていますが、基本的に1両編成のディーゼル車両のみが走ります。富山県内や石川県内と比較して利用者が少ないこと、またデッドセクションが存在し交直流両用の車両が必要になることが理由のようです。車両はJR西日本キハ127系をベースに製造されたET122形。外見はともかく、車内に関してはほぼJR西日本仕様ですかね。
しかし、それまで普通列車は3両がデフォルトだった区間だけに、終点まで立たされることに・・・。

直江津新潟県上越地方の交通の要所です。
北陸本線日本海ひすいラインと、元信越本線妙高はねうまライン、そして信越本線が接続します。直通も含めるとほくほく線も。
やはり上越妙高駅が開業した影響か、寂しくなった感が否めない。

ここからは再びJR東日本エリアに戻り、信越本線 普通 長岡行に乗車。車両は115系ですが、目に見えて老朽化しているのが分かります。

青海川柏崎市にある駅ですが、海芝浦と並んで海が近いことで有名です。まぁ実際は海岸を隔ててるので、海芝浦の方が海に近かったりしますが気にしない。
去年日本海を見た時とは違って波がなく、穏やか。じっくりと海を眺めてたら、あっという間に時間が過ぎていってしまいます・・・。晴れていれば能登半島佐渡島も見える ようですが、見えませんね。

青海川からは再びの115系信越本線 普通 長岡行に乗車し、宮内で下車。宮内から上越線 普通 水上行に乗車し、終点の水上まで移動。
上越線の水上以北の区間からは、既に115系が撤退してるんですね。115系も良いですが、E129系に乗るとE233系に似た内装のせいか、安心感がどうしてもあります。
尚、上越線上りの水上行は長岡を16:32に出発する便で終電です。水上~越後中里の列車本数が1日5,6本という閑散区間な為ですが、やはり早ぎるw

水上に到着し、上越線 普通 高崎行に乗り換え。ここは安定の115系です。新潟の115系と違ってこちらは結構状態が良さそうに見えますし、まだまだ現役で運用されそうです。
211系に置き換えらえるという噂はありますけども。

高崎に到着。上野東京ライン 東海道線直通 普通 平塚行に乗車し、大宮で下車。あとはいつも通りのルートを通って、無事帰宅。

今年の夏の鉄道旅行、天候はあんまり良くありませんでしたけど、山のある景色、海の見える景色両方見れて満足です。田園風景を見てると、夏を感じずにはいられませんね・・・。